ゆずこ|音と瞑想


cosmic-wind-wallpapers-nature-landscape-photo-wind-wallpapersみなさま、瞑想は好きですか?

正直に答えてくださいね^^

苦手な人のほうが多い気がします。

わたしは、まじめに練習していた時期もあり、背骨をまっすぐにして瞑想することが大事、そうするとクンダリーニがあがるだの、チャクラが作用するだの学び。一生懸命早起きして、腸をきれいにして、そうじして、ヨガして、インドで伝えられているチャクラをきれいにする運動をして、呼吸法をやって、ロータスボーズで座って目を閉じて、静かに瞑想。。。

それが眠くて眠くて爆睡。。。

不思議なことに、学ぶより慣れろ! 考える前にやってみなさい! という言葉のとおり、諦めずに数年間、この状態で続けたら、眠くならなくなってきたんだけど。。。

なんともつまんない。

それ以外にもいろんな瞑想はやってみました。チャンティング瞑想とか、目をずっと開けて、ろうそくの1点をみる瞑想とか。

これらも正直、ピンとこない。。。

はい、わたしはとってもおしゃべりです。

キラキラで、賑やかなのが大好き。

友達に言わせると、寝ている時もうるさい(寝言は昔からよく言います)。

ただ単に動いているときでさえおしゃべり(サンダルで歩くと、なぜかいつも「キュキュ」音がします)。

そんなとき、出会ったのがクリスタルボウルの音色。

マントラを唱えるのだけは大好きで、ずっとずっと休むことなく

毎日5分でもいいから唱えていた。じゃー、クリスタルボウルと一緒に唱えようと、

続けてみたら。。。

楽しいぃぃぃ!! おしゃべり好きな、わたしのこころも喜ぶ、楽しい瞑想〜。

ひととおり、音と一緒に声をだして、響き、エネルギーを楽しんだら、

「スッと」瞑想状態に入れる気がする!

苦しい呼吸法も、苦しい体勢でずっといる必要もない。

ただ、きもちよーーく座るだけ。

量よりも質なんだなと思う。

短い時間だけど、瞑想のクオリティが高い。

なによりも、こころから楽しめる。

これだって! 思いました。おすすめです。

みなさまも、自分の個性にあう、こころから楽しめる、自分なりの瞑想法を見つけてくださいね。