30年ぶりにニュージランドにやってきた。
当時は、いろいろ馴染めなくて、
思春期で、
同じ英語圏とはいえ、ぜんぜん違うオーストラリアの生活にも慣れなくて、
自分も、家族もギスギスしていて。
そんなこんなで、離れてから、
オセアニア方面はしばらく足が遠のいていた。
友達がニュージーランドに行くというので、
久しぶりにと今回は同行。
土地に一歩足を降ろすと、いろいろ思い出す。
「テンポ」、「自然の情景」、「人のしぐさ」とか、いろいろと。
土地からのメッセージなんかも
無意識のうちに、その土地から受け取っていたメッセージや情報なども受け取っていたことも。
今日は、はじめて登る丘。
宿泊先に着いた瞬間から気になった。
友達に聞いたら、「マオリ族では、神聖な丘と言われていて、一般の乗用車は入れない。でも徒歩だったら大丈夫」と。
丘を登ったら、この旅に来た意味がわかった。
「なにも考えずに、本能的に、直感的にあるがままでいればいい
感じるまま、動いていればいい。自然に答えはやってくる」
そんなことを実感した、感じた30年ぶり二日目のニュージーランド。
(写真はその丘の上から撮った海)