ゆずこ|忘れる


ldi4itdcqnpyarjehvjlv5cmcckvxgpyaqnepdsz-kzunclwxt9hiw_w1jhv0hvoyaw300先日、ご飯を食べながら、いろいろここ最近の流れをとある方とブレストしつつ、今後どのように取り組みたいかあれこれお話していました。

そうしたら、あることに気づきました。

昔、こだわって、うまい理由をつけて、断っていたお仕事の取り組み方法があったのですが、その「理由」、「NG」にしていた理由がとことん思いつかないのです! つい、最近までこだわりつづけたのにですよ! 

ここ最近、意識の変化もあり、昔のこだわりを見直し、いろいろ新しいことに取り組もうと決意を新たにしたのは事実ですが、まさか! 「つい最近までこだわっていた考え方・理由」がまったく思い出せないとは! 基本、あるボタンを押せば、必要な情報が記憶の引き出しからでてくる仕組みになっているのに、そもそも「ボタン」(きっかけ)が見つからない! とはびっくりです。

お話ししていたスピ界では誰もが知る方曰く、「完全にシフトしたってことね。そうすると忘れるのよ。必要なくなると、忘れるものよ」と。なるほど!!!

忘れることはしょちゅうですが(ケータイとか!)、完全に忘れることははじめて。結構、もっともらしい理由をつけて、断っていたのにですよ(あ、いま、原稿書きながら、かすかに思い出しましたが、しょうもない個人的なこだわりだったなとあらためて認識!)。

過去、こだわっていたことが、完全に処理されると、それについて新たに取り組み向き合った時、まったく違う視点、認識、感覚になることはなんども体験していますが、「理由」を思い出せないのは、ほんと、はじめての体験。2017年に向けてのシフトがしっかり進んでいるようです。どんどん、忘れていきたいと思います^^